RUGBY
2019年4月25日
おはようございます
一昨日のことになりますが、スーパーラグビーのマッチオフィシャルで来日・滞在している、ベン・オキーフレフリーとアンガス・ガードナーレフリーのトークショーのお手伝いをしてきました。
司会進行は村上晃一さん、通訳は上条さんだったので、前に座るでもなく、質問をふられるでもなく、完全な参観者でした。
数人のよくお会いする方に声をかけていただきましたが、基本はアウェー。
今日はホームでルールセミナー、頑張ります。
2019年4月23日
こんにちは
先週末は、金曜日のスーパーラグビー、土日のセブンズワールドシリーズでした。
東京から北九州へ土曜日の早朝に移動するタイトなスケジュールでしたが、時差のせいで少し睡眠が不規則なので、ちょうど良かったかもしれません。
今回のスーパーラグビーの試合では、TMOの藤さんがレフリーと自分でコミュニケーションされ、上手くいったので、小生の声だけの出番は無くなると思います。(笑)
2020東京オリンピックまで、大きな国際セブンズ大会がないことになったので(来年は北九州で女子が行われない)、アシスタントレフリーやインゴールジャッジ、ピッチサイドコントローラーをオリンピック本番で日本人に任せてもらおうとしたなら失敗は許されない2日間でした。
幸い、レフリーマネージャーのパディから大きなお叱りを受けることなく、無事に終えることができました。
関わっていただいた全ての日本人マッチオフィシャルに感謝いたします。お疲れ様でした。
オリンピックまで、あと1年少し。
セブンズマッチオフィシャルも世界の舞台へ秒読みになってきました。
2019年4月14日
おはようございます
昨日は、こちらのクラブラグビーの観戦に行って来ました。
の前に、地元の方が愛するファストフード店でランチ。
ソーセージとポテトのクイックランチ
クラブラグビーはフィジカルでした。
レベルはそれほど高くありませんが、前半24点リードされたチームが頑張り、最後までどちらが勝つかわからない点数の競ったゲームで面白かったです。
2019年4月11日
こんばんは
昨日は、一日引きこもり、8ラウンドのスーパーラグビー(7試合)を観ました。
それぞれのゲームにフォーカスを当てて観ると参考になりそうなので、
ライオンズ 対 シャークス
マイク・フレーザーレフリーのスクラムマネジメントとディシジョン
クルセイダース 対 ブランビーズ
ヤコ・パイパーレフリーのハイタックルの判定(TMOも含む
ブルーズ 対 ワラタス
フェデリコ・アンセルミレフリーのプリベントコールへのプレーヤーの反応
サンウルブズ戦(対レベルズ)の60分24秒のレイトタックルは、TMOで拾って欲しかった事象ですね。
今日は、咋夏に菅平に来たドイツレフリーのジョシュを訪ねて、列車で一人ポツダムへ。
レンタル自転車に乗って、町を案内してもらいました。(彼は生まれて6ヶ月でポツダムに引っ越してきたのでポツダムっ子です)
ポツダム宣言で有名な会議が行われた場所
などを案内してもらい、公園内のレストランへ
ビールとソーセージをいただきました。
2019年4月9日
こんばんは
ベルリンに戻ってきました。
朝7時の列車で、ボナソラ(Bonassola)を出発し、
ラ・スペッツア(La Spezia) で乗り換え、
ピサに戻ってきました。
ピサといえば、
『ピサの斜塔』(裏バージョン)
想像していたより、ものすごく低く、がっかりでした。
海外での列を作らない混沌とした搭乗にイライラしながら、
ベルリン・テーゲル空港に帰ってきました。
帰って、早速スーパーラグビー8ラウンドを見はじめましたが、
ハイランダーズ 対 ハリケーンズ
凄い、これぞスーパーラグビーです!
2019年4月3日
こんばんは
今日は一日、バーンド宅に引きこもり。
スーパーラグビー7ラウンドの全試合のダウンロードとチェック。
残っていた5試合観て、7ラウンドは全て観終わりました。
お昼過ぎにはスーパーマーケットに行き、昼食を買い物。
サラダとヨーグルト、それと
カップ麺を購入(Soba、Oyakata-ラーメン、Oyakata-焼きそば)
一番右のカップ焼きそばは濃いいソースで不思議な味でした。
5試合の中から、
シャークス対ブルズの
https://18.gigafile.nu/0410-g4c268a41c8ac4673ff606deeb153570d
結末までお楽しみください。
2019年4月2日
こんばんは(おはようございます)
ローカルレフリーのマンデーミーティングに参加してきました。
参加は5名でしたが、午後7時から1時間のグラウンドでのトレーニング。
みんな、楽しそうにグラウンドでのトレーニングを楽しんでいました。
トレーニング後は、クラブハウスの1室を借りて、ミーティング。
もちろん、ビールを飲みながら。
バーンドから少しプレゼンテーションを、と言われたので、スーパーラグビーやトップリーグのクリップを使って、みんなで討議しました。
2019年3月16日
おはようございます。
帰国と同時に、クライストチャーチでの大変痛ましい事件が飛び込んできましたが、昨日はオークランドからフライトで無事に帰国いたしました。
今日は東京で、TMOのサポートを行います。
マッチオフィシャルは、先週ウエリントンでスーパーラグビーデビューした、デーモン・マーフィー(AUS)がレフリー。
ARは、久保、麻生の日本人コンビです。
いい天気になるといいのですが。
2019年3月12日
こんばんは
今日は特に予定もなく、フリーでした。
北野高校ラグビー部の1年生が、クライストチャーチに来ているので、練習しているグラウンドまで歩いて行って来ました。
先週金曜日から1週間、天王寺高校と北野高校のラグビー部が合同で来ており、バーンサイドクラブのグラウンドをお借りして練習していました。
昨日は3時間、今日も2時間近く練習して、少々バテ気味でした。
滞在しているモーテルからグラウンドまで、片道1時間強。
もちろんクライストチャーチにはバスもタクシーもありますが、いい天気だったので、往復とも歩いてみました。
グラウンドで練習を見ていると、日本語の少しできるKIWI(NZ人)が話しかけてきました。
「スティーブン・イエーツ」そうトヨタ自動車ヴェルブリッツのCTBです。
出身がバーンサイドクラブで、家も近くにあるそうです。
練習している横で、100mを行ったり来たり、走り込んでいました。
走り込んだ後に少し話しましたが、ブログにはちょっと書けそうにもない話ばかりでした。
2019年3月11日
こんばんは
今日は午前中、カンタベリー協会のオフィスでミーティング。
カンタベリー協会のレフリーマネージャーである、リンダン・マッケンドリーさん(女性)と今後の交流についてミーティングをしました。
可能性あり、いいミーティングでした。
シックスネイションズをダウンロードするために、カフェで昼食。
(昨日のモーテルは、1メガしかWifiが繋がりませんでした。)
2時間半粘って、2試合ダウンロードできました。
今日と明日は、いつもの「Codtwold」に宿泊。
午後はダウンロードした試合をチェックしました。
夕方からレフリーマンデーミーティングに参加、今日はグラウンドでプラクティカルセッション(トレーニングや実技)でした。
もちろん見学のみ。
ミーティングの後は、サニックスワールドユースに昨年来ていた、ジェームス・ムンローレフリーと夕食に行きました。
彼は現在、ナショナルスコッドとして活動しており、土曜日のブルーズ対サンウルブズ戦の第1ARを担当していました。