Photographers Inc

Supported by

歴史博物館とオリンピックスタジアム(Berlin_Day14&15)

2019年4月13日

おはようございます。

こちらは、4月13日(土)の朝です。

いよいよこちらもあと3日になりました。

毎日午前中は日本と連絡をとってお仕事(そちらの午後に当たります)、お昼からは日本が夜から夜中になるので、少し出歩いています。

一昨日は博物館の中から、歴史博物館に行きました。日本語の案内はないので、読めて英語。

長い長いドイツの歴史を一人で見てまわるのは大変でした。ドイツ、ヨーロッパの歴史を感じた、ぐらいの感想です。

 

昨日はバーンドに、1936年ベルリンオリンピックスタジアムへ連れて行ってもらいました。

こちらはバーンドの易しい(優しい)英語の解説なのでよくわかりました。

まずは塔に上り、

全景を確認

基となる部分は昔のままで改修が施され、スタンドもグレー一色。昔の建築を残すようにされています。

手前側の広い芝生は、オリンピックの時にはマーチングを行う場所でしたが、戦後イギリス人がやって来てラグビーグラウンドとして使うようになったそうです。ラグビーの大きな大会はここを使って行われ、バーンドも若い時、よくプレーしたそうです。

左奥には、この競技場をホームとするサッカークラブの練習場兼陸上競技場があり、トラックが青いのは世界初だったそうです。

その奥にあるのが、フェンシングなどの室内競技用の施設

競技場の横にあるのが、屋外の水泳競技用プールです。

近隣には、ナショナルトレーニングセンターや宿泊施設もあり、今もドイツスポーツの中心となっています。

最後に、メインゲートに行きました。

今日は地元のクラブラグビー試合観戦に行きます。

 

 

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です