RWC2019 4th,5th MO workshop
2019年2月10日
こんばんは
シックスネイションズも第2ラウンド。
昨日は、スコットランドとアイルランド、イタリアとウェールズでしたね。
LIVEで2試合を観戦。レフリングのチェックもしました。
今日は、フランスとイングランドの対戦。レフリーは、ナイジェル・オーウェンスさんみたいですね。
楽しみです。
日本のシーズンはオフに入っているで、今日は、北野高校のイベントとワールドカップのための研修会に参加しました。
3年前に部員が0(ゼロ)になり、存続の危機だった母校北野高校のラグビー部。
その時に入学した今の3年生(今春卒業)が必死に部員を集め、今年度、春の大会は10人生大会に、秋の大会では15人制予選に単独チームで参加することができるようになりました。
その3年生が1年生の春、NZ留学を計画し、OB会から補助を出して、実施することができました。
昨年(現在の2年生)も同様にOB会から補助を捻出して、留学を継続。
今年はうれしい悲鳴で、10名の部員・マネージャーの補助を集めました。
今日はその補助の授与式を、北野高校の六稜会館で行いました。
1人に10万円ですから、100万円。2ヶ月で見事に達成しました。OBの皆様のご協力に感謝です。
そのあとは、日本で行われるラグビーワールドカップの選手の入れ替えや交代を担当する、4th5thマッチオフィシャルのワークショップ。
関西の3名と九州の1名が十三の貸し会議室に集まり、研修しました。
いよいよ222日。準備も本番です。
コメントを残す