World Rugby High Performance Academy 3日目終了
2018年7月27日
こんばんは
こちらは、26日午後6時。
月曜日夜から始まった研修会も、3日目の内容が終了。
今回は、ゲームレフリングが1回しかなく、今までと少し違います。
アラン・ローランドさんお得意の、クリップの判定をグループごとに出し合う内容が多くを占めています。
昨日は、「ブレイクダウン」、
今日は、「スクラム」と「ラインアウト・モール」の判定を研修しました。
今までは、マッチーオフィシャルとコーチ(チーム)以外にS&Cが参加していましたが、今回はアナリストが参加しています。
午後のセッションは、アナリストが、参加コーチの地元プレーヤーへのコーチングをレコーディングし、加工してコーチに情報を提供するプロセスに、レフリーがレフリングでコーチングセッションに参加します。
昨日、30歳の誕生日を迎えた、ポルトガルのパウロレフリー。
残り2日、頑張ります。
コメントを残す